浜松・浜名湖周辺のお薦め観光情報
花火大会 7月〜8月
浜名湖周辺の様々な箇所で花火大会がおこなわれます。

浜名湖周辺の海水浴場 7月〜8月
海開き後の夏季に一般解放されます。
ルールを守り、安全に気をつけて楽しみましょう。

潮干狩り 
4/1〜8/31
(中止)
弁天島周辺で潮干狩りができます。
潮見表をチェックして干潮の前後2時間を目安に出かけましょう。


たきや漁 5月〜10月
地元の伝統漁。
水面を照らす光に集まった魚や蟹を船の上から銛で突いて捕まえる漁法を実体験したり、捕れたての魚介類を筏の上で味わうことができます。

中村家住宅(中村屋敷)
徳川家康の側室お万の方が家康の次男「結城秀康」を出産したお屋敷。(康川から徒歩5分)

浜名湖遊覧船
一周30分間の観光遊覧船。舘山寺港、フラワーパーク港、2港から出港しています。

浜名湖体験学習施設「ウォット」
大小様々な水槽内にいる浜名湖や遠州灘の魚や生物を観察したり、生体に直接触れたりできる小さな水族館。うなぎの給餌(ぱくぱくタイム)も見ることができます。

浜名湖ガーデンパーク
2004年に開催された「浜名湖花博」跡地を利用して作られた植物園型都市公園。

フラワーパーク
約2400種10万本の植物が植えられています。ガラス張りの温室もあり、季節毎の花が一年中楽しめます。

浜松動物園
フラワーパークに隣接した動物園。日本でもこちらでしか観られないお猿さんがいます。

浜松祭り 5月3日・4日・5日
浜松で5月3日〜5日の3日間に、中田島砂丘での凧揚げ合戦や、市中心街での御殿屋台引き回しなどが行われます。

中田島砂丘
日本三大砂丘のひとつです。風によって変化する風紋を楽しめます。
運がよければアカウミガメの産卵が見られるかも。

浜松城(浜松城公園)

徳川家康が築城し、遠州・駿河を治めるために、17年間も重要な拠点としたお城。
通称出世城

航空自衛隊 浜松広報館 「エアーパーク」
大人も子供も見て感じて楽しむことができる航空自衛隊のテーマパーク。

竜ヶ岩洞
総延長1000mを越える東海地方最大級の観光鍾乳洞。



うなぎ割烹康川TOPページへ

浜松カワショウ加工場TOPページへ